
ショートカットキーが効かなくなり、困っています。困った時はネットで検索したら解決策が出てくるものですが、それらしいものを見つけられません。う~む。
[Ctrl]+[Shift]+[End]キーを押すと、選択した箇所から最後までを選択できますよね。この操作ができないのです。[Ctrl]+[End]でカーソルが最後に行くのはできますから、すべてのショートカットが効かないわけではありません。コピーや貼り付け、保存などのショートカットは普通にできています。
パソコンを再起動させれば直るのかもしれませんが、立ち上げているものを全部終了させ、また立ち上げるのは面倒くさい…。解決法も見つからないし、イライラ、イライラ……。Windowsの更新があったから、そのせいなのか? はたまた、ウイルスにでも感染したのか?
いつもできていることができないと、不便でイライラ、イライラ…。
今日は、こんな記事を読んでみましたよ。
*****
SNSや怒りの感情も!?知らぬ間に髪に悪影響を与えている習慣とは*****
頭美人
知らなきゃ損!?正しいヘアケア講座
https://www.atama-bijin.jp/hair_care/basis/beauty_hair/negative_influence/
髪のためには、イライラしてはいけませんな。
あおり運転のニュースが、続いています。ドライブレコーダーの映像を見ると、あんなドライバーに遭遇してしまったらどうすればいいんだろうと心配になります。
軽くあおられたことはありますが、先に行かせれば終わるのがほとんどですよね。前に出てからも、蛇行したり止まったりする車がいるなんてことは知りませんでした。それを高速道路でやる人がいるというのにも、驚きましたよね。高速道路で停車するなんて自分だって危険だろうに、それがわからなくなるほど怒ってしまっているのでしょうか。
幼児虐待の裁判も、ここ数日、報道されています。亡くなった女の子が残したメモを読み、今朝は涙がこみ上げてきました。救急隊のコメントにも、がく然としてしまいます。
あおり運転や幼児虐待をする人は、怒りのコントロールができなくなるのでしょうか。短気ですぐに怒り、我慢することができなくなる。そういう親に育てられていたかケースがあり、虐待の連鎖と呼ぶそう。怒鳴られたり殴られたりしながら、育てられたのでしょうか。
心配ごとがあったり、生活が苦しかったりしても、怒りっぽくなるかもしれません。心に余裕がないと、いつもイライラしてしまうかも。
怒りやイライラのストレスが、薄毛につながる。怒りっぽい人には、薄毛の人が多いのでしょうか。どうなんでしょう。
「怒ってばかりいると薄毛になるよ」
これで状況が改善されることは……、ないかな。
怒ってばかりいる人は病気になりそう、そんなイメージはあります。不健康で短命というイメージ。これも、どうなんでしょう。
お酒と怒りで人生を台無しにした人って、けっこう多いのではないかな。気をつけなければ。
それにしても、ショートカットキー。
明日は直っていますように。
この記事へのコメント