
知らないで、損していませんか?
「損していませんか?」と聞いておきながら、損していたのは私なんですけどね。
情報に疎くて損をしていたりするとネットでは「情弱」なんてレッテルを貼られますが、どうやらネットの世界だけではなかったみたい。知らなかったせいで損をしていることは、いろいろとあるのかも。
今日は、こんな記事を読んでみましたよ。
*****
知らなきゃ大損…!「年齢割」を使ってめちゃ得する裏ワザ(週刊現代)*****
現代ビジネス | 講談社
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68722
「年齢割」なんて私よりもっと上の年齢だけが対象になるものだと思っていたところがあって、こういう記事に目を通すことはなかったんです。ところがなんと、50歳や50代でも割引になるサービスがあるんですね。驚いた。
イオンの電子マネー『WAON』が、55歳以上になると『G.G WAON』にアップグレードするそうで、55歳でもうジジイなのかと苦笑しないではないのですが、15日に買い物をすると5%引きになるのだとか。
他にも50代でも対象になっている年齢割サービスが、いろいろと紹介されています。50代と言っても55歳以上というのが主なので、私はあと数年必要。
しかし、映画館に毎週映画を観に行っていた時期がある私が今の年齢でも対象に入っているサービスがあったので、これには一番驚いちゃいました。
*****
多くの映画館では、夫婦どちらかが50歳以上なら2人で料金が2400円になる『夫婦50割引』を行っています。*****
でも、『映画はひとりで観たい』という場合もありますよね。そんなときは、『イオンシネマ』の『ハッピー55』を利用するのがオススメです。55歳以上なら、いつ映画館に行っても、会員登録なしで1100円で観ることができます。
夫婦どちらかが50歳以上であれば適用される「夫婦50割引」なんてあるんですね。知らんかった。そして、55歳以上なら、ひとりでも1100円で観られる年齢割引がイオンシネマにはあるんですね。へぇ~。もっと上の年齢のシニア割引みたいのしかないものだと思ってましたよ。
ゴルフだ、スキーだ、カラオケなんかも安くなるみたい。
50代って、そういう年齢なんですね。まだまだ若い年齢の感覚でした。地域独自の年齢割引なんかもあるのかもしれません。気にするようにしていこうと思います。
"AGA服薬1413日 50歳以上の年齢割引サービスなんてあるんですね"へのコメントを書く